【例会振返り】組織の生産性改善の鍵は「共通言語」作り

7月の大阪府中小企業家同友会 西成住之江支部の報告者は、株式会社Re-faの原田さんでした。

原田さんは日頃から組織作りが上手な方だなと感じており、何か学べる点はないかなという目線で話を聞かせて頂きました。

報告の中で感じたのは、どこの組織も組織運営で直面する課題は似たり寄ったり、同じような問題が発生している。しかし、問題に対するアプローチは経営者により異なり、他の経営者の方のアプローチの仕方を学ぶことが有意義です。

原田さんのアプローチで面白いなと感じたのは、その課題を解決する為に「共通言語」作りを大切にされ、全社員が統一の価値基準で判断できるようにすることで、組織の力を引き出していることでした。

人間同じものを見ていても捉え方は様々。

だからこそ、理念やビジョンを共有し、研修を通して同じ価値基準を持ったり、他人の考え方を知る必要がある。

そして、生産性の高い組織作りに注力された背景には、原田さんが企業活動を通して、西成の人たち、地域を元気にしたいという思いがあり、「西成の太陽になる」というビジョンがあるのだと伺い、組織作りや人の力を引き出すのが上手な理由が腑に落ちた報告でした。

同友会では、「人を生かす経営」を活動の重心に置いています。人の力を引き出すことが、組織の生産性アップに繋がるイメージが持てない方には是非聞いて頂きたい内容でした。

<記事執筆>
株式会社Fine T&H 小西真之