経営を学ぶなら/大阪府中小企業家同友会南東ブロック
検索:
中小企業家同友会 西成住之江 平野 東洋製鉄株式会社 音頭 良紀
10/20 西成住之江支部×平野支部10月合同例会【経営勉強会・参加無料】
中小企業家同友会 西成住之江 平野 東洋製鉄株式会社 音頭 良紀

人間尊重の精神に国境はない

このたび西成住之江支部と平野支部では、2025年10月の合同海外例会を下記の通り開催いたします。
報告者には、東洋製鉄株式会社 専務取締役 音頭 良紀(おんどう よしのり)氏をお迎えし、中国進出から12年の歩みと「人間尊重の経営」の実践についてご報告いただきます。

■ 日時

2025年10月20日(月)
受付開始 18:00 / 開会 18:30 ~ 21:00

■ 会場

阿倍野市民学習センター 講堂
(〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10-1 あべのベルタ3階)

■ 報告者

東洋製鉄株式会社 専務取締役
音頭 良紀(おんどう よしのり)氏
大阪北ブロック 新大阪支部 所属

■ 報告概要

建設機械に欠かせない「鋳鉄製・板金製カウンターウエイト」を製造する東洋製鉄株式会社。
2011年、取引先の要請を受け、中国進出を決断し、2013年には上海から約200kmの丹陽に海外法人を設立されました。
しかし、現地での工場立ち上げは、日本では考えられない出来事の連続。文化や習慣のギャップに驚かされることも多く、決して順風満帆ではありませんでした。

それから12年。中国のビジネスルールを理解し、売上も右肩上がりに成長。今では中国法人が会社に欠かせない存在となっています。
背景には「人間尊重の経営」を貫き、社員を家族のように大切にする音頭氏ならではの姿勢がありました。
「日本と中国ではビジネススピードが全く違う」と語る音頭氏の挑戦と実践は、きっと自社への刺激や学びとなるはずです。ぜひご参加ください。

■ 参加案内

対象:経営者・後継者のゲスト参加歓迎(無料)
※中国現地参加の公募は締め切っております。
会場参加・Zoom参加のいずれも可能です。
親睦会(会費 5,000円~6,000円程度)もご用意しています。

<中小企業家同友会について>

中小企業の経営者のみなさんの悩みにこたえ、共に解決するための集い、それが中小企業家同友会です。
会員になると各都道府県単位で構成される中小企業家同友会に所属し、地域単位で開かれる「例会」を軸に活動します。「例会」は会員の生の経営体験報告を聞き、話し合うというスタイルが一般的です。
全国で5万人以上の会員が所属しており、あなたが抱える悩みに近い悩みを過去に解決したベテラン会員と巡り会えるのも魅力の一つです。

参加申込する(無料)

参加資格:経営者・後継者の方

参加費:無料

    中小企業家同友会 東住吉 NPO法人ゆめプロ 小笹 霞さん
    9/26 東住吉支部9月例会【経営勉強会・参加無料】
    中小企業家同友会 東住吉 NPO法人ゆめプロ 小笹 霞さん

    真心で事業ができていますか?

    ~ゼロから始めた挑戦と、その先にある未来~

    このたび東住吉支部では、2025年9月の例会を下記の通り開催いたします。

    報告者には、八尾支部所属 NPO法人ゆめプロ 代表 小笹 霞(おざさ かすみ)氏をお迎えし、「真心で事業ができていますか?」をテーマにご報告いただきます。

    ■ 日時

    2025年9月26日(金)
    受付 18:00 / 開始 18:30 ~ 21:00

    ■ 会場

    阿倍野市民学習センター 講堂
    (〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1 あべのベルタ3階)

    報告概要

    「子どもたちに、安全で安心できる給食を届けたい」――。
    その小さな願いから始まった挑戦が、今や全国に支援の輪を広げています。

    知識も経験もないところから、情熱と決意だけを胸に立ち上がった小笹氏。休耕地を活用して自然野菜を育て、地域の子どもたちに給食として届けるプロジェクトをスタートさせました。活動は少しずつ共感を呼び、全国から応援が広がりつつあります。

    今回の例会では、数々の困難や葛藤をどう乗り越えてきたのか、そして同友会との出会いがどのように変化を後押ししてきたのかを語っていただきます。
    「命の源である食を通じて、子どもたちの未来を守る」その真心の挑戦は、経営者としての在り方を私たちに問いかけます。

    参加案内

    対象:経営者・後継者のゲスト参加歓迎(無料)
    定員:なし

    <中小企業家同友会について>

    中小企業の経営者のみなさんの悩みにこたえ、共に解決するための集い、それが中小企業家同友会です。
    会員になると各都道府県単位で構成される同友会に所属し、地域単位で開かれる「例会」を軸に活動します。「例会」では会員の生の経営体験報告を聞き、共に考え語り合うことで学び合います。
    全国で5万人以上の会員が所属しており、あなたが抱える悩みに近い経験を持つ仲間と出会えるのも魅力のひとつです。

    参加申込する(無料)

    参加資格:経営者・後継者の方

    参加費:無料

      同友会を知る会 大阪府中小企業家同友会 経営者 勉強会
      9/17「第二回 同友会を知る会」開催!【経営勉強会・参加無料】
      同友会を知る会 大阪府中小企業家同友会 経営者 勉強会

      【参加無料|経営者向けイベント】

      \南東ブロック「第二回 知る会」開催!/

      同友会を知る会では、会員によるリアルな体験報告や活動紹介を通じて同友会の魅力と価値をじっくり知っていただけます。
      また、少人数でのグループ討論にも参加いただけるため、経営者同士の本音の対話や気づきのある学びも体験できます。
      「良い会社をつくりたい」「良い経営者になりたい」「良い経営環境を築きたい」
      これらの想いのいずれかに共感される方にとって、最初の一歩となる絶好の機会です。

      日時:2025年9月17日(水)18:30〜20:10(受付18:10〜)
      場所:御堂会館(大阪市中央区久太郎町4丁目1-11)
      参加費:無料

      登壇者:
      活動紹介
      ・吉原和希氏

      同友会体験報告
      ・桑野充弘氏・西浦真紀氏

      プログラム:
      ・リアルな体験報告
      ・グループディスカッション
      ・ゲスト紹介と感想共有

      終了後は懇親会もあり!気軽に交流できるチャンスです

      どなたでもご参加いただけます。
      ぜひこの機会に「同友会のリアル」に触れてみませんか?

      参加申込する(無料)

      参加資格:経営者・後継者の方

      参加費:無料

        同友会を知る会 経営者交流会
        【参加無料|経営者向け】6月10日「第一回 同友会を知る会」開催!
        同友会を知る会 経営者交流会

        【参加無料|経営者向けイベント】

        \南東ブロック「第一回 知る会」開催!/

        同友会を知る会では、会員によるリアルな体験報告や活動紹介を通じて同友会の魅力と価値をじっくり知っていただけます。
        また、少人数でのグループ討論にも参加いただけるため、経営者同士の本音の対話や気づきのある学びも体験できます。
        「良い会社をつくりたい」「良い経営者になりたい」「良い経営環境を築きたい」
        これらの想いのいずれかに共感される方にとって、最初の一歩となる絶好の機会です。

        🗓日時:2025年6月10日(火)18:30〜20:10(受付18:10〜)
        📍場所:御堂会館(大阪市中央区久太郎町4丁目1-11)
        💰参加費:無料

        🎤登壇者:
        ・吉原和希氏(平野支部)活動紹介
        ・原田直美氏・吉田剛氏(西成住之江支部)体験報告

        🗣️プログラム:
        ・リアルな体験報告
        ・グループディスカッション
        ・ゲスト紹介と感想共有

        終了後は懇親会もあり!気軽に交流できるチャンスです✨

        どなたでもご参加いただけます。
        ぜひこの機会に「同友会のリアル」に触れてみませんか?

        参加申込する(無料)

        参加資格:経営者・後継者の方

        参加費:無料

          ㈱グローアップ代表・米田照生氏 6月例会 同友会 平野支部報告
          6月例会 「父のようにできるのか」迷いの先に見えた、私らしい経営のかたち
          ㈱グローアップ代表・米田照生氏 6月例会 同友会 平野支部報告

          想いを引き継ぎ 未来を照らす

          ~企業文化の踏襲とよりよい企業への決意と実践~

          このたび平野支部では、2025年6月の例会を下記の通り開催いたします。
          報告者には、株式会社グローアップ 代表取締役 米田 照生(よねだ てるお)氏に、事業承継と企業文化の継承、そして経営者としての覚悟についてご報告いただきます。

          ■ 日時
          2025年6月19日(木) 18:30~20:30

          ■ 会場
          阿倍野市民学習センター 3階 第2研修室
          (〒545-0051 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ3階)

          ■ 講演概要
          父から受け継いだ会社を三代目として引き継ぐことになった米田氏。
          「果たして自分に務まるのか」という葛藤とプレッシャーを抱えながらも、一歩一歩、経営者としての道を歩み始めました。

          迷いの中で見つけた“自分らしい経営の形”。
          良いものはそのまま受け継ぎ、変えるべきところは恐れず挑戦する。
          その根底にあるのは、父の背中から学んだ「感謝を大切にする心」です。

          今回の報告では、事業承継に直面したリアルな葛藤や想い、そして未来への決意を、米田氏ご自身の言葉で語っていただきます。

          ■ 対象
          どなたでもご参加いただけます(定員なし)

          皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

          <中小企業家同友会について>
          中小企業の経営者のみなさんの悩みにこたえ、共に解決するための集い、それが中小企業家同友会です。
          会員になると各都道府県単位で構成される中小企業家同友会に所属し、地域単位で開かれる「例会」を軸に活動します。「例会」は会員の生の経営体験報告を聞き、話し合うというスタイルが一般的です。
          全国で5万人以上の会員が所属しており、あなたが抱える悩みに近い悩みを過去に解決したベテラン会員と巡り会えるのも魅力の一つです。

          参加申込する(無料)

          参加資格:経営者・後継者の方

          参加費:無料